問題を作成する

課題コンテンツに進み、問題を追加をクリックすると、多肢選択問題、穴埋め問題、正誤問題、作文問題、アンケート等、多くの問題タイプを選択することができます。また、問題毎に点数を設定することが可能です。

問題を設定するには次の手順に沿って操作してください。

1. 課題ページから問題を追加をクリックします。

2. 問題のタイプを選択します。下記の例では多肢選択問題を選択します。

補足: 以下はそれぞれの問題タイプの説明です。(自動採点)となっている問題は解答の設定が必須です。
 
作文問題 
受講者が自由に解答を記述する問題です。(手動採点)
 
多岐選択問題
受講者は選択肢から解答を1つ選びます。(自動採点)
 
プルダウン式選択問題
受講者はプルダウンに表示される選択肢から解答を1つ選びます。(自動採点)
 
複数解答
受講者は選択肢から解答を複数選びます(1つでも可)。(自動採点)
 
プルダウン式組み合わせ問題
受講者はあらかじめ設定されたそれぞれの語句または文章に適する解答をプルダウンから選びます。(自動採点)
 
穴埋め問題
受講者は空欄になっている箇所に自由に語句を入力します。(自動採点)
 
ファイルアップロード問題
受講者は「ファイルをアップロード」からファイルをアップロードして提出することができます。Microsoft Office関連のファイルから動画、画像、音声ファイルなど様々なファイルをアップロードすることができます。(手動採点)
 
正誤問題
受講者は出題された問題の正誤を選びます。(自動採点)
 
組み合わせ問題
受講者はあらかじめ設定されたそれぞれの語句または文章に適する解答を選択肢から選びます。(自動採点)
 
説明文
説明文を追加します。説明文には問題は含まれません。(採点なし)
※課題のオプションで、「問題をランダムに出題する」又は「問題プール」を設定し、ランダムに問題が出題される場合、「設問文」は受講者側の画面に表示されなくなります。
 
多岐選択式アンケート
受講者は選択肢から回答を1つ選びます。(解答設定なし)
 
プルダウン式アンケート
受講者はあらかじめ設定されたそれぞれの語句または文章に対する回答をプルダウンから選びます。(解答設定なし)
 
複数選択式アンケート
受講者は選択肢から回答を複数選びます(1つでも可)。(解答設定なし)
 
自由入力式アンケート
受講者が自由に回答を記述をするアンケートです。(解答設定なし)

3. 問題文と解答の選択肢を入力します。
4. 正解を選択します。

5. 各問題の配点を設定できます。また、各問題ごとに必須回答にすることができます。※課題内の全ての問題を一括で必須回答にする設定については、本マニュアルの『課題を公開する』をご参照ください。
6. 回答開始日、閲覧開始日、提出期限を任意で設定できます。

回答開始日: 受講者が課題の受講を開始できる日時を設定することができます。回答開始日に設定されている日時の前に受講者が課題を開くと回答開始日時の案内のみが表示され、まだ課題を開始することはできません。また、回答開始日を設定した場合でも、課題に公開設定(『課題の公開』をご参照ください)がされていない場合、受講者画面では回答開始日になっても「準備中」と表示され、課題に取り組むことはできません。回答開始日を設定する場合は、回答開始日を設定後に課題を公開してください。※課題を公開後には回答開始日は設定できませんので、ご注意ください。
閲覧開始日: 課題がコースの目次に表示される日時を設定することができます。閲覧開始日を設定すると、設定した日時になるまで、受講者画面の目次には課題が表示されません。
提出期限: 提出期限を設定することで受講者に期限を案内することができます。提出期限を設定すると期限の前日、当日、翌日にその時点で課題が提出されていない受講者には自動でリマインドメールが送信されます。

7. 問題に対する自動解説を追加できます。自動解説は受講者が正解した場合、不合格した場合、あるいはその両方に追加することができます。
8. 全問題を作成し終えるとページ下のプレビューから、受講者画面からどのように問題が見えるかを確認することができます。

作成した問題は移動、コピー、削除をすることができます。

1. 問題右にある歯車アイコンをクリックします。
2. アイコンが表示されます(左から「1つ上に移動」「1つ下に移動」「コピー」「削除」)。

補足:画像、動画、音声、ファイル添付、PowerPoint、PDFが添付又は埋め込まれている問題及び、組み合わせ問題はコピーすることができません。