よくある質問 (FAQ)
-
メールアドレスがないユーザーも登録することができますか。
はい、メールアドレス以外のログインID(ユーザー名、社員番号、会員番号等)でユーザーを登録することができます。ただし、ログインIDは一意である必要がございます。
-
複数のユーザーのパスワードを一括で変更することができますか。
ユーザーのパスワードは各ユーザーのプロフィールページから一人ずつ変更をすることが可能です。100名以上など複数名のユーザーのパスワードを一斉に変更されたい場合は、下記お問い合わせ先にご連絡くださいませ。
お問い合わせ先:support@coursebase.co
管理者マニュアル
受講者のプロフィールを一人ずつアップデートする -
本登録案内メールを送らずに新規ユーザーを組織(またはグループ)に登録するにはどうしたらよいですか。
組織やグループの「メンバー」>「受講者を追加」、あるいは「メンバー」>「管理者」>「管理者を追加」から新規ユーザーを個別で登録する際に、インターフェース上の登録画面でパスワードを設定して追加してください。
組織やグループの「メンバー」>「受講者を追加」からExcelアップロードで新規の受講者を一括で登録する場合は、Excelにパスワードの列を加え、パスワードが記載されたExcelをアップロードしてください。
パスワードを設定して登録された新規ユーザーには本登録案内メールが送られませんので、ログインURL、登録したメールアドレス、パスワードを忘れずにユーザーに共有してください。ユーザーはパスワードを使ってログインをすることができます。
管理者マニュアル
管理者を組織に登録する
受講者を一人ずつ組織に登録する
受講者をまとめて組織に登録する -
すでに登録されている複数の受講者のプロフィール項目を一括で更新するにはどうしたらよいですか。
Excelアップロードで新規の受講者を登録する際と同様に、更新が必要な受講者の情報(姓、名、メールアドレス、更新するプロフィール項目)をExcelにまとめ、「メンバー」>「受講者を追加」からそのExcelをアップロードします。
管理者マニュアル
受講者のプロフィールをまとめてアップデートする -
指導者をグループに登録することができません。
指導者はコースの「メンバー」>「メンバーを追加」から登録することができ、組織やグループのメンバーページからは登録できません。指導者は登録されたコース内の管理(コースの編集、成績確認、メンバー管理、コースの設定変更など)をすることができます。
管理者/指導者マニュアル
コースにメンバーを一人ずつ登録する -
組織の管理者とグループの管理者の権限の違いは何ですか。
組織の管理者は組織内の全てのグループ、コース、カテゴリ、メンバー、設定を全て管理することができる最も強い権限を持ちます。グループの管理者は、管理者として登録されたグループ、及び当該グループ以下の階層のグループを管理することができます。一方で、組織全体、管理者として登録されたグループよりも上の階層のグループ、および階層が同レベルの他のグループ内へのアクセス及び情報の閲覧・変更ができません。
管理者マニュアル
キーワード -
メンバーページで受講者をクリックしてもプロフィールを確認することができません。
コースの「メンバー」ページからはユーザーのプロフィールを見ることができません。ユーザーのプロフィールは組織またはグループの「メンバー」ページから確認することができます。
管理者マニュアル
受講者のプロフィールを一人ずつアップデートする -
登録されている全てのユーザーのデータをダウンロードするにはどうしたらよいですか。
組織に登録されている全てのユーザーのデータをダウンロードするには、「アナリティクス」>「レポート」>「レポートを作成」からメンバーレポートを作成し、ExcelあるいはCSVでダウンロードをします。メンバーレポートではユーザー1名1名の登録状況(基本情報、登録日、受講コース数、最終アクセス数等)を確認することができます。
管理者マニュアル
レポートを作成する
レポートをエクスポートする -
ユーザーがパスワードを忘れた場合のパスワード再発行の流れを教えてください。
ユーザーがパスワードをお忘れの場合、ユーザーご自身がログインページにある「パスワードをお忘れですか?」というボタンをクリックすると、そのユーザーのメールアドレス宛にパスワードを再設定するための案内メールが送信されます。その案内に沿ってユーザーご自身でパスワードを変更することができます。
もしユーザーがメールアドレス以外のログインIDで登録されていたり、何らかの事情で上記メールでのパスワードの変更が難しい場合は、管理者が組織の「メンバー」ページからそのユーザーのプロフィールを開き、プロフィール項目の一番下にある「パスワードの変更」からそのユーザーの仮パスワードを設定することが可能です。仮パスワードを設定したら、その設定した仮パスワードをユーザーに共有してください。ユーザーはその仮パスワードを入力することで再度ログインをすることが可能になります。
管理者マニュアル
受講者のプロフィールを一人ずつアップデートする受講者マニュアル
ログインする -
ユーザーをExcelアップロードする際に、「ユーザ情報と連携」ページ下に「次へ」ボタンが表示されず先に進むことができません。
プロフィール項目で入力必須に設定されている項目があり、アップロードをされようとしているExcelファイルにその項目が含まれていない場合、「次へ」ボタンは表示されません。
下記の操作でプロフィール項目の入力必須設定を解除することで、そのプロフィール項目が含まれていなくても「次へ」のボタンが表示されるようになります。
※以下の操作は組織の管理者のみ行うことができます。- 組織のトップページを開く
- サイドナビゲーションの「設定」
をクリック - 「プロフィール項目を作成」をクリック
- 各プロフィール項目右の設定マーク(
歯車のマーク)をクリック - 「入力必須」にチェックマークが入っている場合、チェックマークを外す
管理者マニュアル
ユーザーのプロフィール項目を設定する
-
コースの編集ができなくなりましたが、どうしたらよいですか?
管理権限を持つユーザーがコースの編集をすることができなくなった場合、そのユーザーがコースのメンバーに受講者として登録された可能性があります。その場合、該当のコースの管理権限を持つ別の管理者、あるいはコースの指導者が当該ユーザーをコースのメンバーから除外することで、そのユーザーは再度コースの編集が可能な状態になります。
管理者/指導者マニュアル
コースにメンバーを一人ずつ登録する
コースにメンバー(受講者)をまとめて登録する -
組織下のグループにあるコースを同じく組織下にある別のグループに追加するにはどうしたらよいですか。
下記の手順をご参照ください。
- コースを追加するグループの「コース」ページを開く
- 「追加」をクリック
- 「グループ」の文言以下の「1つを選択」をクリックし、ドロップダウンリストからコースが登録されているグループを選択(あるいは、入力欄にグループ名を入力し、検索して選択)
- 「コース」の文言以下の「1つを選択」をクリックし、ドロップダウンリストから追加するコースを選択(あるいは、入力欄にコース名を入力し、検索して選択)
- 「追加」をクリック
※上記の手順は組織の管理者、または2つのグループにアクセスすることができるグループの管理者のみが行うことができます。
管理者マニュアル
コースを別グループに追加する -
コースの削除と除外の違いは何ですか。
コースの除外
コースを除外しますと、そのコースは登録されている組織、あるいは組織下のグループからのみ除外されます。もしそのコースが複数のグループに登録されている場合、他のグループにはまだそのコースは残ります。例えばコースAがグループ1とグループ2という2つのグループに登録されている場合、グループ1からコースAを除外しますと、コースAはグループ1には存在しなくなりますが、グループ2には引き続き登録された状態となります。
コースを除外する場合は、コース名右の縦に3つ点が並んだアイコンをクリックし、「除外」をクリックすることで可能となります。
※詳しくは管理者マニュアルの『コースを組織やグループから除外する』をご参照ください。全てのグループから「除外」され、その組織に存在しなくなったコースは「削除」と同じ扱いになります。
コースの削除
コースを削除しますと、そのコースはプラットフォーム上から完全に削除されます。もしそのコースが複数のグループに登録されている場合、全てのグループからコースが削除されます。例えばコースAがグループ1とグループ2という2つのグループに登録されている場合、グループ1からコースAを削除しますと、コースAはグループ1とグループ2の両方のグループから削除されます。
コースを削除する場合は、削除するコースのページを開き、「設定」>「コースを削除」をクリックすることで可能となります。
※詳しくは管理者マニュアルの『コースを削除する』をご参照ください。上記のことから、一部のグループからのみコースをなくす場合は「除外」、プラットフォーム上から完全に削除する場合は「削除」を行います。
管理者マニュアル
コースをグループから除外する管理者/指導者マニュアル
コースを削除する -
コースのオプションで開講期間を設定しましたが、閉講日を過ぎても受講者がコースにアクセスすることができますがなぜですか。もし閉講日以降に受講者がコースにアクセスができないようにするにはどうしたらよいですか。
コースの「開講期間」は受講者様への開講期間の案内を目的としており、開講期間を設定することで、受講者のコースへのアクセスを制限することはできません。
もし受講者が特定の期間内にのみコースにアクセスできるように制限したい場合は、そのコースに「閲覧可能期間」を設定することで可能となります。コースに「閲覧開始日」を設定することで、受講者は設定された閲覧開始日まで「コースの選択」ページや「受講コース」ページからそのコースを閲覧することができなくなります。また、コースに「閲覧終了日」を設定することで、受講者は設定された閲覧開始日以降に「コースの選択」ページや「受講コース」ページからそのコースを閲覧することができなくなります。
また、すでに終了したコースにつきましては、そのコースをアーカイブすることもできます。コースをアーカイブすることで、受講者画面の「受講コース」ページにはデフォルトで表示がされなくなり、受講者はすでにこのコースが終了していることを知ることできます。
管理者/指導者マニュアル
登録締切日、開講期間、閲覧可能期間を設定する
コースをアーカイブする -
コースの検索(虫眼鏡のマーク)機能ではコースの何から検索をかけていますか。
管理者画面(トップナビゲーションの「管理」タブ)
「コース」ページ
・コース名で検索をかけます。(※コース名の一部の文字を入力するだけでも、その文字がコース名に含まれるコースが表示されます。)受講者画面(トップナビゲーションの「学習」タブ)
「コースの選択」ページ
・コース名で検索をかけます。(※コース名の一部の文字を入力するだけでも、その文字がコース名に含まれるコースが表示されます。)
・コースの「概要」ページの「コース内容」欄に含まれる文字で検索をかけます。(※「コース内容」に含まれる一部の文字を入力するだけでも、その文字が「コース内容」欄に含まれるコースが表示されます。)「受講コース」ページ
・コース名で検索をかけます。(※コース名の一部の文字を入力するだけでも、その文字がコース名に含まれるコースが表示されます。) -
コースにアクセスできるIPアドレスを制限することはできますか。
はい、組織の管理者はIPアドレスに基づいてユーザーのアクセスを制限する「IPアドレスルール」を設定することができます。IPアドレスルールには以下の3種類のアクセス制限を設定することができます。
- 管理機能のアクセス制限:ユーザーがIPアドレスルールに追加されているIPアドレスからのみ管理機能(「管理」、「指導」及び「アナリティクス」タブ)にアクセスできるようにする制限となります。
- グループのアクセス制限:ユーザーがIPアドレスルールに追加されているIPアドレスからのみ、特定のグループ内のコースにアクセスできるようにする制限となります。
- コースのアクセス制限:ユーザーがIPアドレスルールに追加されているIPアドレスからのみ、特定のコースにアクセスできるようにする制限となります。
管理者マニュアル
IPアドレスルールを設定する -
コースの「目次」ページ上のセクション、レッスン、課題の右に表示されるチェックボックスにはどのタイミングでチェックマークが入りますか。
各コンテンツ名の横にあるチェックボックスにチェックマークが入る条件は下記の通りです。
- セクションコンテンツ
受講者がセクションコンテンツをクリックし、内容を閲覧した時点でチェックが入ります - レッスンコンテンツ
受講者がレッスンコンテンツをクリックし、内容を閲覧した時点でチェックが入ります。 - 課題コンテンツ
課題内の全ての問題が自動採点形式の場合、課題を提出した時点でチェックが入ります。自動採点になっている問題形式は作文問題とファイルアップロード問題を除く全ての問題形式です。作文問題とファイルアップロード問題は自動採点となっていないため、課題提出後、管理者が採点をし、受講者に通知をした時点でチェックが入ります。
- セクションコンテンツ
-
アクセスルールを設定しているコースへの受講者の参加を締め切るにはどうしたらよいですか。
アクセスルールに設定しているコースへの参加は下記の方法で締め切ることができます。
登録締切日で締め切る場合
※指定の日時以降に受講者が新たに参加できないようにしたい場合は、こちらの方法が有効です。- コースページを開き「設定」をクリック
- 「オプション」をクリック
- 「登録締切日」で登録を締切りたい日付と時間(その日に締め切りたい場合はその日の日時)を選択する
- 「保存」をクリック
最大受講者数で締め切る場合
※コースに参加した受講者が規定の人数に達した時に締め切りたい場合は、こちらの方法が有効です。- コースページを開き「設定」をクリック
- 「オプション」をクリック
- 「最大受講者数」>「最大受講者数を設定する」をクリック
- 設定する最大受講者数を入力
- 「保存」をクリック
管理者/指導者マニュアル
登録締切日、開講期間、閲覧可能期間を設定する
最大受講者数、キャンセル待ちリストを設定する -
成績の「%」はどうやって算出されていますか。
成績の「%」は提出済の課題に配点されている得点の取得率となります。その時点で受講者が獲得している得点の合計を、提出済の課題に配点されている得点の合計で割ることによって算出されております。例えば、コース内に課題A(設問3問、各2点)と課題B(設問3問、各3点)があるとします。受講者が課題Aで3問中3問正解、課題Bで3問中2問正解した場合、成績の「%」は80%と表示されます。
管理者/指導者マニュアル
成績を確認する -
コース一覧に表示されるコースの並び順は上からどのような順番に並べられているのでしょうか。
コースの並び順は数字、アルファベット、あいうえお(ひらがな)、アイウエオ(カタカナ)、漢字の順番となっております。お探しのコースは右上の検索機能で簡単に検索することができます。
-
テンプレートにしたコースはどこで確認や編集ができますか。
作成したコースのテンプレートはトップナビゲーションから「指導」をクリックし、左側のサイドナビゲーションにある「テンプレート」をクリックすることで、内容の確認や編集をすることができます。
管理者/指導者マニュアル
テンプレートを保存・インポートする -
受講者は講師とのメッセージのやり取りはできますか。
管理者や指導者はコースの「メッセージ」ページからコースのメンバー全員に対してメッセージを送ることができます。受講者はメッセージに返信をすることができません。
管理者/指導者マニュアル
メッセージ機能を設定する -
「完了」のステータスの定義は何ですか。
「完了」のステータスは、デフォルトではコースの中にある全ての課題を提出すると表示されます。尚、コースの「成績」>「課題別成績配分」にて、成績配分が0%に編集されている課題がある場合は、その課題については提出がされていなくても、成績配分がされている他の全ての課題が提出されていれば「完了」となります。
また、もしコースに「合格成績」を設定している場合、合格成績を満たした場合は「合格」と表示され、満たなかった場合は「不合格」と表示されます。
-
管理者がコースをアーカイブすると、受講者からはそのコースは見ることができなくなりますか。
管理者がコースをアーカイブすると、アーカイブされたコースはデフォルトの状態では受講者画面の「受講コース」ページには表示されなくなります。尚、受講者は「受講コース」のページから「フィルタ」をクリックし、「アーカイブ」にチェックを入れることで、アーカイブされたコースの一覧を確認することができます。
管理者/指導者マニュアル
コースをアーカイブする
-
動画の倍速機能はありますか?
はい、ございます。ユーザーは0.5倍速、1倍速、1.5倍速、2倍速の速さから自由に動画再生速度を選ぶことができます。
-
受講者は動画をダウンロードすることができますか。
各コンテンツブロックから動画、画像、音声、PDFなどのファイルをアップロードする際に「ダウンロードアイコンを表示する」にチェックを入れることができます。そうすることで、アップロードされたファイルに「ダウンロード(下向きの矢印のアイコン)」が表示され、受講者はファイルをダウンロードすることができます。
また、ファイル添付のコンテンツブロックからファイル(動画、画像、音声、PDFなど)をアップロードした場合、ユーザーは表示されたファイル名をクリックすることで、そのファイルをダウンロードすることができます。
※PowerPointコンテンツブロックの場合はMicrosoftの技術を使用しているため、デフォルトでダウンロードが可能になっており、ダウンロードアイコンを非表示にすることができません。
-
管理者と指導者の課題画面には印刷のマークが表示されており、そこから印刷ができるようになっておりますが、受講者も課題の印刷ができますか。
受講者の画面には印刷のアイコンは表示されず、受講者はダウンロードすることができません。
-
アップロードした動画の通信量の目安を教えてください。
Coursebaseでは動画をアップロードしますと、受講者様は480p、720pの2種類の画質の中から最適な画質を選んで動画を視聴することができます。Coursebaseで動画を視聴する場合は、一般的な動画配信サービスで視聴する際に発生するデータ通信量と同じでございますので、下記を目安としていただければ幸いです。
- 720p:約17MB/分
- 480p:約10MB/分
もし受講者様がご利用のインターネット環境のスピードが遅い、あるいは受講者様がデータ通信量を抑えて視聴されたい場合は、画質を下げるなどして自由に調整いただき、最適な状態で動画を閲覧いただくことができます。
※240p、360pの画質は、過去数年間ご利用がなかったため、現在は選択肢から除外しております。
- 課題を自動で公開することができますか。
-
課題を公開後に課題の内容を編集できますか。
課題内にある一部内容は編集が可能です。編集をする際は下記の手順をご参照ください。
- 課題のページを開き、「問題を見る」をクリック
- 各問題の右にある鉛筆マークをクリック
- 編集をしたい項目にカーソルを合わせ、「編集」をクリック
尚、下記につきましては、一度課題を公開すると設定の変更及び編集はできません。
- 課題内の得点の変更
- 問題の追加
- 問題の削除
- 正答の変更
管理者/指導者マニュアル
課題を公開する - 受講者に課題を再提出してもらうにはどうしたらよいですか。
-
受講者は課題の提出期限を過ぎてからも提出をすることができますか。
受講者は課題の提出期限を過ぎてからも課題を提出することができます。課題ページで設定ができる「提出期限」は提出を締め切る機能ではなく、受講者に提出期限を知らせるための機能になります。提出期限を設定することで、提出をしていない受講者には提出期限の前日、当日、翌日にリマインドメールが送られます。
※このリマインドメールは自動的に送信され、管理者はリマインドメール有無の設定はできません。受講者本人のみが受講者の設定画面からリマインド受信の有無や頻度を設定することができます。
管理者/指導者マニュアル
問題を作成する -
「採点結果と解答を非表示にする」と「解答を非表示にする」の違いを教えてください。
採点結果と解答を非表示にする
受講者が課題を提出した際に、採点結果と正解/不正解の表示が現れなくなります。解答を非表示にする
受講者が課題を提出した際に、受講者の解答が間違っていた場合も、正しい解答の表示が現れなくなります。受講者は解答が間違っていることのみを確認することができます。管理者/指導者マニュアル
課題を公開する -
課題を公開した際に、「コース内の受講者に向けて、課題公開のお知らせメールを送る」にチェックを入れましたが、受講者にメールが送られていません。
受講者にお知らせメールが届かない理由は、受講者側の設定で、お知らせメールの受信のタイミングが「すぐに受信する」に設定されていないためです。お知らせメールの受信のタイミングはデフォルトで1日1回午前9時に設定がされております。
受講者が受信するお知らせメールのタイミングは受講者の設定画面から変更ができ、「受信しない」「すぐに受信する」「1日1回」から選択することができるようになっております。
-
セクション、レッスン、課題のコンテンツタイプを増やすにはどうしたらよいですか。
コースにコンテンツを追加する際に、「コンテンツタイプの編集」をクリックすると、新しいコンテンツタイプを追加することができます。
管理者/指導者マニュアル
セクション、レッスン、課題を追加する -
テンプレートにしたコンテンツはどこで確認や編集ができますか。
作成したコンテンツのテンプレートはトップナビゲーションから「指導」をクリックし、左側のサイドナビゲーションにある「テンプレート」をクリックすることで、テンプレートの確認や内容の編集をすることができます。
管理者/指導者マニュアル
テンプレートを保存・インポートする -
SCORM形式のコンテンツをインポートできますか。
CoursebaseはSCORMをインポートする仕様にはなっておりません。SCORMは自由度や汎用性、条件が限られ、またテクノロジーも遅れをとっており、Coursebaseで直接コンテンツを作成する方がより早く、簡単にクオリティの高いコンテンツを作成できるためでございます。Coursebaseはいつでもどこでも、そしてどのデバイスからでもすぐにコンテンツの作成、アップロード、公開ができる仕様になっております。
-
PowerPointをコースにアップロードしようとしたところ、アップロードができませんでした。アップロードできるPowerPointのデータに容量制限はありますか。
PowerPointの埋め込みの機能はMicrosoftのテクノロジーを使用しており、埋め込むことができる最大のサイズが10MBまでとなっております。もし10MB以上のPowerPointを埋め込む場合は、下記のいずれかの方法で埋め込むことができます。
- PowerPointのサイズを縮小する
- PowerPointを2つに分け、2つのPowerPointを埋め込む
- PowerPointの埋め込みではなく、PowerPointのファイルを添付して共有する(コンテンツブロックのクリップのマークを使用)
- PowerPointをPDFに変換し、PDFを埋め込む
管理者マニュアル
コンテンツブロックを追加する -
セクション、レッスン、課題をどの様に使い分ければいいですか。
セクション
セクションはコースの構成を大きく区切ってまとめる場合に使用するコンテンツです。多くの場合、第1章、2章のような章分けを表すために使われます。また、各セクションの中にはセクション内で学ぶ内容の概要が記載されます。レッスン
レッスンは講義や説明を入れる際に使用するコンテンツです。テストやクイズ、アンケートはレッスンには入りません。例えば、テキストの内容を記載したり、講義動画を埋め込んだりする際にレッスンを使用します。コンテンツ一覧ページでは、セクションよりもインデントされた状態になります。課題
課題は問題、テスト、クイズ、アンケート等を作成し、それらを受講者に課題として公開したり採点したりすることができるコンテンツです。コンテンツ一覧ページでは、セクションよりもインデントされた状態になります。管理者マニュアル
セクション、レッスン、課題を追加する -
得点のない課題やアンケートを作成することは可能ですか。
可能です。得点をつけない場合は、設問を作成する際に、各設問右にある「得点」を0に設定すると得点のない課題やアンケートを作成することができます。
管理者マニュアル
問題を作成する -
Excelに作成したテストや課題をアップロードしてコンテンツを作成することができますか。
CoursebaseはExcelをアップロードしてテストや課題を作成する仕様にはなっておりません。その理由としまして、Excelに課題を作成するよりも、Coursebase上に直接作成する方が、より早く簡単に課題を作成できるためでございます。もし新しい課題を一から作成される際にはぜひCoursebase上に直接作成くださいませ。
-
コースに参加できる受講者に制限を加えたい場合、どうしたらよいですか。
アクセスルールを設定することで、プロフィール上で特定の属性(部署名、役職、入社日等)を持った受講者のみが任意で特定のコースに参加できるように設定することができます。アクセスルールで設定した属性の条件を満たさない受講者はコースに参加することができません。
管理者マニュアル
アクセスルールを設定する -
キャンセル待ちに入っているユーザーが自動的にコースに追加された場合、コースに追加されたことを知らせるお知らせメールがユーザーに送られますか。
はい。キャンセル待ちの状態から、別のユーザーの退出によりコースに追加されたユーザーには、コースに追加された旨を知らせるお知らせメールが届きます。
管理者/指導者マニュアル
最大受講者数、キャンセル待ちリストを設定する -
お知らせメールが送られないように、コースにメンバーを追加するにはどうしたらよいですか。
メンバーを追加する際に「お知らせメールを送る」のチェックを外してください。また、Coursebaseにまだ登録されていない新規ユーザーを直接コースに追加する場合は、「お知らせメールを送る」のチェックを外し、かつ新規ユーザーに仮パスワードを設定して追加してください。
管理者/指導者マニュアル
コースにメンバーを一人ずつ登録する
コースにメンバー(受講者)をまとめて登録する -
管理者ですが、コースのメンバーページを見ることができません。
管理権限を持つユーザーがコースの「メンバー」ページにアクセスしたり、コースの編集をすることができなくなった場合、そのユーザーがコースのメンバーに受講者として登録された可能性があります。その場合、該当のコースの管理権限を持つ別の管理者、あるいはコースの指導者が当該ユーザーをコースのメンバーから除外することで、そのユーザーは再度コースの編集が可能な状態になります。
管理者/指導者マニュアル
コースにメンバーを一人ずつ登録する
コースにメンバー(受講者)をまとめて登録する -
コースにメンバーを追加する際に設定する「グループ」とは何ですか。
メンバーを追加するコースが複数のグループに登録されている場合、そのメンバーをどのグループのメンバーとして登録するのかを設定します。
-
新規ユーザーを直接コースに登録する際、仮パスワードを設定して、「お知らせメールを送る」にチェックを入れると、お知らせメールは送られますか。
新規ユーザーを直接コースに登録する際、仮パスワードを設定すると、「お知らせメールを送る」にチェックを入れてもお知らせメールは送信されません。
管理者/指導者マニュアル
コースにメンバーを一人ずつ登録する
コースにメンバー(受講者)をまとめて登録する -
管理者と指導者との権限の違いを教えてください。
管理者は組織とグループに登録することができ、組織に登録された管理者は組織内の全てのグループ、コース、カテゴリ、メンバー、設定を管理することができる最も強い権限を持ちます。グループの管理者は、管理者として登録されたグループ、及び当該グループ以下の階層のグループを管理することができます。一方で、組織全体、管理者として登録されたグループよりも上の階層のグループ、および階層が同レベルの他のグループ内へのアクセス及び情報の閲覧・変更ができません。
指導者はコースに登録することができ、指導者は担当するコース内の管理(コースの編集、成績確認、メンバー管理、コースの概要編集、コースの設定の変更)をすることができます。指導者は管理者のように、組織やグループ全体の管理はできず、割り当てられたコース内の管理のみが可能です。
管理者マニュアル
キーワード -
コースに受講者を追加をしようとしても、受講者がコースのメンバーに反映されません。
同じコースが2つ以上のグループに登録されている可能性がございます。2つ以上のグループに登録されているコースに受講者を追加する際には、「メンバーを追加」ページの「グループ」の選択欄にて、どのグループに登録されているコースに受講者を追加をするのかを選択する必要がございます。グループを選択すると受講者を追加できるようになります。
-
管理者の「カテゴリ」ページに記載されているコースの説明が、受講者の「コースの選択」ページに表示されるコースの説明に反映されません。
受講者の「コースの選択」ページに表示されるコースの説明は管理者画面の「カテゴリ」ページに記載したコースの説明とは異なります。「コースの選択」ページに表示されるコースの説明には各コースの「概要」ページに記載されている内容が反映されます。
下記の手順ををご参照ください。
1. 管理者画面からコースを開きます
2. サイドナビゲーションから「概要」のページを開きます
3. 「コースの内容」、「コースの達成目標」、「開講場所」の項目に必要に応じて内容を入力します上記の流れでコースの概要ページに入力した内容が、受講者画面の「コースの選択」ページに表示されます。
管理者/指導者マニュアル
コースの作成 トップ画面管理者マニュアル
カテゴリを作成する
-
提出ボタンが表示されません。
受講者が一度課題を提出をしますと、採点済みの課題のページとなり、ページ下部に「保存」及び「提出」のボタンは表示されなくなります。
受講者マニュアル
課題を提出する -
課題の提出期限後に課題の提出期限を知らせるお知らせメールが送信されないようにするにはどうしたらよいですか。
課題の提出期限後にリマインドメールの送信がされないようにしたい場合、課題に設定されている提出期限を取り消すことで可能です。下記の手順をご参照ください。
1. 提出期限が設定された課題を開く
2. 設定された提出期限の日時をクリック
3. 開かれたタブの右下にある「提出期限を取消す」 をクリック
4. 「閉じる」をクリック
-
レポートは自動で最新の情報に更新されますか。
レポートは1日に複数回自動で更新されます。すぐに最新のデータを閲覧したい場合は、レポート下の更新ボタンをクリックすることで、手動で更新することができます。
管理者マニュアル
レポートをエクスポートする -
受講者がどのくらいの時間プラットフォームにアクセスしているのかを確認するにはどうしたらよいですか。
受講者がプラットフォームにアクセスしている時間は下記の3つの基準で各種レポートから確認することができます。
- プラットフォーム滞在時間 ※単位:分
プラットフォーム内の滞在時間を知ることができ、メンバーレポートから確認をすることができます。時間は累計です。 - コース滞在時間 ※単位:分
コース内の滞在時間を知ることができ、受講者レポートから確認をすることができます。時間は累計です。 - 所要時間(課題滞在時間) ※単位:分
課題に所要した時間を知ることができ、提出物レポートから確認をすることができます。時間は累計です。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する - プラットフォーム滞在時間 ※単位:分
-
動画視聴履歴レポートの「視聴完了度」はどのように計算されていますか?
-
課題ページの「提出物をExcelへエクスポート」からエクスポートしたExcelシートの「ステータス」の列に表示されるそれぞれのステータスの意味は何ですか。
非閲覧:受講者がまだその課題ページを開いていない状態です。
閲覧:受講者が課題のページを開いた状態です。
開始済:受講者が課題の「開始」ボタンを押し、課題を始めている状態です。
提出済:受講者が課題を提出した状態です。管理者/指導者マニュアル
提出物を確認する -
受講者レポートの「開始日」に日付が入っていない受講者がいますがなぜですか。
「開始日」は受講者が「コースの選択」ページ又は「受講コース」ページからご自身でコースを開始した日時となります。開始日が入っていない受講者は管理者によってコースのメンバーに追加され、かつまだコースにアクセスされていない受講者となります。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する -
コース滞在時間はコース内のコンテンツを見ていなくてもカウントされていくのでしょうか。
コース滞在時間はコース内のコンテンツを閲覧している・いないに関わらず、コース内にいる時間が滞在時間として分単位でカウントされます。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する -
プラットフォーム滞在時間はプラットフォーム内のコンテンツを見ていなくてもカウントされていくのでしょうか。
プラットフォーム滞在時間はプラットフォーム内のコンテンツを閲覧している・いないに関わらず、プラットフォームにログイン状態になっている時間が分単位でカウントされます。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する -
コース滞在時間、プラットフォーム滞在時間、平均所要時間、所要時間の単位は何ですか。
単位は「分」となります。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する -
受講者レポートにある「修了日」はどのようになると日付が入るのでしょうか。
受講者がコースを完了、または合格した日付が入ります。尚完了または合格をするためには、受講者はコース内にある全ての課題を提出する必要があります。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する - 受講者の回答内容を一覧で見るにはどうしたらよいですか。
-
コースレポートのメンバー数と受講者数の違いは何ですか。
コースには指導者と受講者の2種類のメンバーが存在します。メンバー数は指導者と受講者を合わせた人数、受講者数はコースに登録されている受講者の人数となります。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する -
受講者レポートの「受講状況」に現れるステータスにはどのような種類がありますか。
- コースに合格成績が設定されている場合
受講状況:受講中 / 合格 / 不合格のいずれかが表示されます。 - コースに合格成績が設定されていない場合
受講状況:受講中 / 完了のいずれかが表示されます。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する - コースに合格成績が設定されている場合
-
受講者レポートにある「修了日」の定義を教えてください。
- コースに合格成績が設定されている場合
修了日は「合格」あるいは「不合格」をした日付が表示されます。 - コースに合格成績が設定されていない場合
修了日は「完了」をした日付が表示されます。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する - コースに合格成績が設定されている場合
-
各レポートではどういった情報が確認できますか。
- メンバーレポート
組織やグループに登録されているメンバーのプラットフォームの利用状況(登録日、最終アクセス、ブラウザ、プラットフォーム滞在時間など)やメンバーのプロフィール情報を確認することができます。 - 受講者レポート
各受講者が受けているコースと受講者のコースでの受講状況(アクセス数、開始日、最終アクセス、コース滞在時間、受講状況、成績など)や受講者のプロフィール情報を確認することができます。 - コースレポート
プラットフォーム内にある全てのコースの情報(課題数、受講者数、平均成績、メンバー数、中央値成績、最高成績など)を確認することができます。 - 課題レポート
プラットフォーム内にある全ての課題の情報(得点、平均得点、平均所要時間、受講者数、提出物数など)を確認することができます。 - 提出物レポート
各受講者が提出をした提出物の情報(課題名、得点、所要時間、最高得点、ステータスなど)や受講者のプロフィール情報を確認することができます。 - 提出率レポート
各受講者が、受講しているコース内にある課題をどれだけ提出しているのか(割当課題数、提出済みカウント、提出率など)や受講者のプロフィール情報を確認することができます。 - 動画視聴履歴レポート
コース内に作成されている各動画における受講者の視聴完了度を確認することができます。 - 設問正答レポート
各課題に設定されている情報(問題タイプ、設問内容、正答、自動解説、得点 等)を確認することができます。 - 設問回答レポート
各受講者が提出をした提出物の内容(課題名、問題タイプ、設問内容、回答、得点)を確認することができます。
管理者マニュアル
レポートを作成する - メンバーレポート
-
課題ページの「提出物をExcelへエクスポート」からエクスポートしたExcelシートの「question」の列に記載されている番号は得点ですか。
「questions」の項目に記載されている番号は受講者が「多肢選択問題」や「プルダウン式選択問題」等の選択形式の問題タイプの設問で選択した選択肢の番号となります。選択肢の番号は上から順番に1、2、3、4・・・という並び順になっております。例えば受講者が上から2つ目の選択肢を回答として選択した場合、「questions」の項目の番号は「2」と表示されます。
管理者/指導者マニュアル
提出物を確認する -
レポートをExcelエクスポートし、エクスポートしたファイルを開こうとすると、エラー表示が出てしまいます。
レポートのタイトルに半角のスラッシュ「/」が含まれている可能性がございます。Excelは半角のスラッシュに対応していないため、タイトルに半角のスラッシュを使用するとエラー表示が現れます。こちらのエラー表示を避けるには、コースタイトルに半角のスラッシュ「/」を使用しないか、全角のスラッシュ「/」をご利用いただければ幸いです。
-
メンバーレポートにある「ブラウザ」と「OS」のデータはどういった条件で抽出されていますか。
「ブラウザ」及び「OS」の項目には、ユーザーが通算で最も長く使用しているブラウザ及びオペレーティングシステム(OS)がそれぞれ表示されます。
管理者マニュアル
レポートの列を追加する -
レポートを日時でフィルタリングする際の各フィルタ項目の詳細を教えてください。
下記は日時でフィルタをするときの各フィルタ項目の説明です。
昨日:昨日午前0時から24時間
今日: 本日午前0時から24時間
先週: 先週初日(日曜日)午前0時から7日間
今週: 今週初日(日曜日)午前0時から7日間
過去◯週間:◯週間前の初日(日曜日)午前0時から先週の最終日(土曜日)午後23時59分まで
◯週間前:◯週間前の初日(日曜日)午前0時から7日間
先月: 先月初日午前0時から先月の最終日まで
今月: 今月初日午前0時から今月の最終日まで
過去◯ヶ月: ◯ヶ月前の初日午前0時から先月の最終日午後23時59分まで
◯ヶ月前:◯ヶ月前の初日午前0時からその月の最終日まで
過去90日: 90日前の午前0時から現在の日時(秒単位)まで
過去◯日: ◯日前の午前0時から現在の日時(秒単位)まで
◯日前: ◯日前の初日午前0時から24時間(24時間の範囲に本日は含まれない)
昨年: 昨年の1月1日午前0時から昨年の12月31日まで
今年: 今年の1月1日午前0時から今年の12月31日まで
◯年前: ◯年前の1月1日午前0時からその年の12月31日まで
過去◯年: ◯年前の1月1日午前0時から昨年の12月31日まで管理者マニュアル
レポートのフィルタを追加する
-
エラーメッセージが表示され、ログインができません。
下記に該当するメッセージがあるかご確認ください。
メールアドレス(アカウント)が登録されていない
この場合、ログイン画面には次のメッセージが表示されます。『入力したメールアドレスは登録がされていないか、正しく入力されていないためログインができません。もう一度正しくメールアドレスが入力されているかどうかご確認ください。それでもなおログインができない場合はそのメールアドレスが登録されていない可能性がございます。貴社の研修ご担当者様にご連絡ください。
ご不明な点がございましたら support@coursebase.co へお問い合わせください。』
登録状況につきまして、貴社の研修ご担当者様にご確認ください。
入力したパスワードが正しくない
この場合、ログイン画面には次のメッセージが表示されます。『パスワードが間違っています。もしパスワードをお忘れでしたらこちらをクリックし、パスワードリセット案内メールをリクエストしてください。』
もう一度正しいパスワードが正確に入力されているかご確認ください。特に大文字と小文字の打ち間違い、全角と半角の打ち間違い、または不要なスペースが入っているケースが多く見られます。パスワードをお忘れの場合は、「パスワードをお忘れですか?」より再設定をしてください。
メールアドレス変更後の確認プロセスが完了していない。
この場合、ログイン画面には次のメッセージが表示されます。『このアカウントのメールアドレスは確認プロセスが完了していません。システムより送信された確認メールを見つけて開封してください。ご不明な点がございましたら、support@coursebase.co」へお問い合わせください。』
受講者が自らメールアドレスを変更をしますと、そのメールアドレスが使用できるものであるか、そして本人であるかを確認するため、変更したメールアドレスに確認用のメールが自動送信されます。その確認メールの案内に従って進んでいただきますと確認プロセスが完了し、新しいメールアドレスでログインをすることができるようになります。
オートコンプリート機能が有効になっている。
オートコンプリート機能が有効になっている可能性がございます。オートコンプリート機能が有効になっていると、入力したパスワードがブラウザに記録されているパスワードで上書きされることがございます。各種ブラウザのオートコンプリート履歴を削除してください。 -
ログインページの言語が英語で表示されます。日本語に変えるにはどうしたらよいですか。
ログインページの言語は初回ログイン時に限り、ユーザーがご利用のPC・デバイスに設定されている言語に紐付きます。ログインページの言語はログイン情報の入力欄の右上のドロップダウンから言語を選択することで可能となります。ログインページにて言語を変更すると、以降は変更した言語で表示されます。
-
動画の音声が流れません。
ご利用のパソコン、あるいはブラウザの音声設定でミュートになっている可能性がございます。ミュートを解除いただくと音声が流れる可能性がございます。
それでも改善がしない場合、一時的にインターネット接続で何かしらの障害が発生した可能性がございます。下記のいずれかの対処法をお試しください。
- ブラウザを一度閉じ、再度開く
- PCを再起動する
- ブラウザのキャッシュを削除する
-
コンテンツを閲覧しようとすると、「The Media Could Not be Loaded, Either Because the Server or Network Failed or Because the Format is Not Supported」というメッセージが表示され、閲覧ができません。
ネットワークコネクション、あるいはブラウザの何らかの設定により閲覧ができない状態になっている可能性があります。下記のいずれかにて解決できる場合がございます。
- ページの更新
- ブラウザの再起動
- PC/デバイスの再起動
- ブラウザのキャッシュのクリア
- ブラウザのプライベートモードで確認する
- ブラウザが最新版でない場合は、最新版にアップデートする
- GPUレンダリングの設定を確認する
- Google ChromeやMozilla Firefoxなど、他のブラウザで確認する
上記でも解決しない場合は、インターネットコネクションの安定性やPCの設定をご確認ください。
※MicrosoftはInternet Explorerのサポートを2022年6月に終了しています。Coursebaseにアクセスする際には、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeなど他のブラウザのご利用を推奨します。
-
動画を閲覧しようとすると、真っ黒な画面にバツ印が表示され、閲覧ができません。
下記のいずれかにて解決できる場合がございます。
- ページの更新
- ブラウザの再起動
- PC/デバイスの再起動
- ブラウザのキャッシュのクリア
- ブラウザのプライベートモードで確認する
- ブラウザが最新版でない場合は、最新版にアップデートする
- GPUレンダリングの設定を確認する
- Google ChromeやMozilla Firefoxなど、他のブラウザで確認する
※MicrosoftはInternet Explorerのサポートを2022年6月に終了しています。Coursebaseにアクセスする際には、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeなど他のブラウザのご利用を推奨します。
-
動画を閲覧しようとすると、画面が真っ白になり閲覧できません。
ハードウェアアクセラレーションを無効にすることで、解決ができる可能性がございます。各ブラウザでハードウェアアクセラレーションを無効にする方法は下記をご参照ください。
Google Chromeをご利用の場合
1. ブラウザ右上の縦に3つ点が並んでいるアイコンをクリックし、「設定」を開く
2. 左側のメニューから「システム」をクリック
3. 「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにする
4. 「再起動」をクリックして、Google Chromeを再起動するMozilla Firefoxをご利用の場合
1. ブラウザ右上の縦に3本の線が並んでいるアイコンをクリックし、「オプション」を開く
2. ページをスクロールし、「パフォーマンス」の項目内の「推奨のパフォーマンス設定を使用する」のチェックを外す
3. 「ハードウエアアクセラレーション機能を使用する」のチェックを外す
4. Mozilla Firefoxを再起動するMicrosoft Edgeをご利用の場合
1. ブラウザ右上の横に3つ点が並んでいるアイコンをクリックし、「設定」を開く
2. 左側のメニューから「システム」をクリック
3. 「使用可能な場合はハードウェア アクセラレータを使用する」をオフにする
4. 「再起動」をクリックして、Microsoft Edgeを再起動する上記でも解決しない場合は、下記のいずれかにて解決できる場合がございます。合わせてお試しください。
- ページの更新
- ブラウザの再起動
- PC/デバイスの再起動
- ブラウザのキャッシュのクリア
- ブラウザのプライベートモードで確認する
- ブラウザが最新版でない場合は、最新版にアップデートする
- GPUレンダリングの設定を確認する
- Google ChromeやMozilla Firefoxなど、他のブラウザで確認する
※MicrosoftはInternet Explorerのサポートを2022年6月に終了しています。Coursebaseにアクセスする際には、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeなど他のブラウザのご利用を推奨します。
-
コンテンツブロックでテキストを入れようとすると「ご利用のブラウザはテキストエディタに対応しておりません。ブラウザのバージョンを更新するか、別のブラウザをご利用ください。」と表示されます。
ご利用のブラウザのバージョンが古いため、テキストエディタを利用できない可能性があります。Coursebaseは下記のブラウザのバージョンからのアクセスに対応をしておりますが、ブラウザのバージョンが古い場合一部使用できない機能がございます。Coursebaseを利用される際には、セキュリティ及びパフォーマンスの理由から最新バージョンのご利用を推奨します。
- Google Chrome 64.0以上
- Microsoft Edge 79.0以上
- Mozilla Firefox 67.0以上
- Apple Safari 12.0以上
※MicrosoftはInternet Explorerのサポートを2022年6月に終了しています。Coursebaseにアクセスする際には、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeなど他のブラウザのご利用を推奨します。
-
Coursebaseが推奨しているブラウザのバージョンを教えてください。
下記、Coursebaseが推奨しているブラウザのバージョンとなります。
Windows / Android
- Google Chrome 127以上
- Mozilla Firefox 128以上
- Microsoft Edge 127以上
macOS / iOS
- Apple Safari 17.5以上
- Google Chrome 127以上
- Mozilla Firefox 128以上
- Microsoft Edge 127以上
-
Internet Explorerの旧バージョンでは使えない機能がありますか。
はい。MicrosoftはInternet Explorer11以上を含む、Internet Explorerの全てのバージョンのサポートを2022年6月に終了しています。そのため、Coursebaseにアクセスする際には、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeなど他のブラウザのご利用を推奨します。
-
1日1回自動お知らせメールを受信する設定にした場合、初期設定では何時に受信するように設定されていますか。
初期設定では午前9時に受信するように設定されています。ユーザーは個人の設定ページ(トップ画面右上のユーザー名をクリック)から「お知らせメール」>「受信時間」で自由に受信時間を変更することができます。
-
Coursebaseをネイティブアプリ化する予定はありますか。
CoursebaseはWebアプリケーションとして提供をさせていただいており、現時点ではネイティブアプリ化をする予定はございません。Coursebaseがネイティブアプリ化しない理由は下記の理由がございます。
- Webアプリケーションはネイティブアプリに比べアクセスがしやすい
- Webアプリケーションは自動でバージョンアップされるため、ユーザーの手間がかからない
- アプリケーションインストールの手間がかからない
- クライアント様の中でネイティブアプリの開発は優先度が低い
一方で、もし将来的に上記のような点でネイティブアプリがWebアプリケーションよりも優れ、クライアント様からのニーズが高まって参りましたら、ぜひネイティブアプリの開発も検討させていただければと存じます。
-
インターフェースのデザインをカスタマイズすることができますか。
組織のドメイン、ログインページ、登録ページ、トップナビゲーションのロゴ、ブラウザのタブアイコン(ファビコン)をカスタマイズすることが可能です。
-
自動お知らせメールの送信元のメールアドレスは何ですか。
自動お知らせメールはnotifications@coursebase.coから送信されます。
英語版のよくある質問 (FAQ) は以下よりダウンロードいただけます
(The English version of the “Frequently Asked Questions” is available for download from the link below)
Coursebase – Frequently Asked Questions.pdf